船井総研 【Zohoプレミアムパートナー】



船井総研のZoho導入・運用支援をご利用中のお客様向けに、Zohoの設定方法や使用方法などを公開しています。
※弊社サービス未契約企業様からのZohoの操作に関するご質問にはお答えできかねます。

    船井総研からのお知らせ

    2024年12月25日
    船井総研 Zoho導入・運用支援ナレッジベース(本サイト)をリリースしました!
      • Recent Articles

      • 【Zoho Campaigns】SPF・DKIMを設定したいのですが、どこの会社のDNSサーバーを利用しているかわかりません。どうしたらいいですか?

        <WEB制作会社様とのご契約がある場合> WEB制作会社様にて管理されているケースが多いため、WEB制作会社様にご確認ください。 <WEB制作会社様とのご契約が無い場合> ドメインならびにサーバーを利用するにあたり、ドメイン管理会社やレンタルサーバー提供会社との契約が行われています。 貴社の経理ご担当者様、あるいは契約周りを担当される方に、「ドメイン管理」や「サーバー利用料」などの名目で請求・支払いの履歴が無いかをご相談ください。 ...
      • 【Zoho Campaigns】SPF・DKIMとは何ですか? どのように設定すればいいでしょうか?

        なりすましメールについて SPF(エスピーエフ)や DKIM(ディーキム)の解説の前に、これらの設定が必要な理由である「なりすましメール」について解説します。 迷惑メールの手法の一つに、悪意ある第三者が実在する企業や人になりすまして、メールの開封や不正サイトへのアクセスなどを促す「なりすましメール」 があります 。 なりすましメールは、配信元メールアドレスの偽装も行うために、一見して迷惑メールだと気付きにくい手法です。 近年、メールサービス提供会社( Gmail 、 Yahoo!mail 、 ...
      • 【Zoho Campaigns】ボット編集画面でメール送信カードを編集し、保存しようとすると「Either the request parameters are invalid or absent」のエラーが出て保存できません。

        メール送信カード内の「メールの本文」で利用しているパラメータ(%記号で囲まれた文字列)が原因である可能性があります。 パラメータが存在しているもので間違いないか、無効になっていないかを確認してください。 利用しているパラメータが正しい場合は、パラメータの手打ち入力をお試しください。
      • 【Zoho TrainerCentral】既存ユーザーが保有する有料コースの視聴権利を、新規ユーザーに移行することはできますか?

        はい、可能です。 具体的な手順は下記の通りです。 1.移行元ユーザーの画面を表示する トレーナーセントラルの管理画面から「ユーザー」画面を開き、移行元ユーザーを検索、該当者の名前をクリックします。 2.移行元ユーザーの登録中コースをブロックする 新規ユーザーに権利移行したいコースの「・・・」 > 「ユーザーをブロックする」をクリックします。 このとき、対象コース名と有効期限をメモ帳などに控えておくと、後の操作がスムーズになります。 3.新規ユーザー情報を作成し、コースに招待する ...
      • 【Zoho Analytics】「組織」とは何ですか?

        Zoho Analyticsにおける「組織」について Zoho Analyticsでは、アカウントのことを「組織」という名称で管理します。 組織はZoho Analyticsのアカウントを初めて作る際に作成されます。 (注記:ここで言う「アカウント」とは、個別の「ユーザー」のことではありません) 自身で所有できる(作成できる)組織は一つのみですが、他の人が所有する組織は個数に上限なく参加できます。 組織の確認方法 組織情報の確認方法は、Zohoのご利用プランによって異なります。 Zoho ...
      • ナレッジベース

      • はじめてガイド

        Zohoをはじめて利用する方に向けた各種ガイドはこちら
      • 構築・カスタマイズ

        Zohoの構築・カスタマイズ全般についてはこちら
      • メール関連

        Zoho各アプリから送受信するメールに関してはこちら
      • BI機能

        Zoho各アプリのBI機能についてはこちら
      • その他

        他のカテゴリに属さない記事はこちらにまとめています